文章力がないので写真でごまかす。クリックで拡大するよん。

スタバのスプーン 0歳スレその25の846以降で「スタバのスプーンは離乳食を食べさせるのにぴったり」と話題になったので、うちもゲットしてきますた。長さ170mm、幅22mm。無料の使い捨てスプーンなので力を加えると折れそうですが、食べさせるのにちょうどいいサイズ。しかも先が薄いのでドロドロ離乳食をすくいやすく、気に入りました。あとはうちの息子が離乳食を食べるようになれば・・・_| ̄|○ orz

ダイソーのボール 100円で10個も入ってる♪と買ってきたボール、息子が禿しくお気に入りのオモチャになりました。直径6cmちょっと、1個あたり5gと手ごろなサイズで4色ミックス。ボールプールの中のボールと同じような素材です。人に当てても痛くない、家具に投げつけても傷つかない、床に落としても響かない、ウレタンと違ってかじられても削れない。今度見つけたらまとめ買いして、座椅子を横倒しにして「」←こんな風に囲って簡易ボールプール作ってみようかな。ウホッ、何だか母ちゃんワクワクしてきたぞ。息子の手に持たせた使用イメージはこちら

2ちゃんオムツ「モナーズ」 2003年夏、紙オムツスレで「2ちゃん柄のオムツがあったら面白いよね」みたいな発言を元に作ってみたイラスト。右側の解説の元ネタはトイザラスウルトラプラスのHPなんだけどもう見当たらないや。今あらためて見ると恥ずかしい・・・過去の遺物です。

ダイソーで100円で買ったタライ 直径44cm、深さ15cm、半透明のタライです。新生児の頃は洗面台で沐浴してましたが、洗面台が手狭になってからはずっとこれを使ってます。モデルの息子は64cm7.4kg。小柄なので9ヶ月になってもまだ使えます。水道代も超節約。最初は押し入れ引き出しを使おうと思ってたんですが、うちにあるものは大きくて扱いにくそうなので100均で買いました。でもそろそろ浴槽にお湯張らなきゃな。今後は汚れ物の漬け置きなどに活躍しそうです。

150円のタライ ダイソーでこんなのも見つけました。直径45cm、深さ16cm、不透明のオフホワイト色で、取っ手は青と黄色の2種類です。買ってないので写真の代わりにイラストですが、こっちのほうが深くて使いやすそう。今度車で行った時に買ってみようかな。


TOP